2020-01-01から1年間の記事一覧
Twitterに「ご利用のアカウント(@○○○)に新しい端末からログインがありました。」という通知が表示される事があります。 タップすると、 上記のようにログインに用いられた端末と、IPアドレスから推定された地域(場所)が表示されますが…。 この「場所」に…
UbuntuでApache2のモジュールを有効・無効化するには、有効にするにはa2enmod、無効にするにはa2dismodをコマンドを使う。 a2enmod・a2dismod共に実行すると有効化可能なモジュール・無効化可能モジュール(現在有効化されているもの)のリストが表示される…
Ubuntuを日本語でインストール後、ダウンロード・ドキュメント等のディレクトリ名が日本語になっていて、コマンドラインでの操作時に不便・・・ということがある。 以下のような感じに。 そういう場合、以下のコマンドを実行することで日本語名のディレクト…
tarコマンドでパーミッションを維持して圧縮・展開(解凍)する場合の挙動について。 まずは圧縮。 tar cvzfp ファイル名.tar.gz ディレクトリ名 展開時は、root権限で展開してやる必要がある。 sudo tar xvzfp ファイル名.tar.gz また、展開時の所有者は…。…