ニート道

働きたくないでござる。

Twitter

Twitterでの「ご利用のアカウント(@○○○)に新しい端末からログインがありました。」という通知と表示される「場所」について。

Twitterに「ご利用のアカウント(@○○○)に新しい端末からログインがありました。」という通知が表示される事があります。 タップすると、 上記のようにログインに用いられた端末と、IPアドレスから推定された地域(場所)が表示されますが…。 この「場所」に…

Twitterのブロックの「エクスポート・インポート機能」は現在停止中の模様。

最近新UIに切り替わったTwitterでは、ブロックの「エクスポート・インポート機能」はこの記事投稿現時点で、現在停止中の模様。 「ブロックしているアカウント」のページに「エクスポート」「インポート」のメニューさえ存在しないし、公式のヘルプに…。 現…

Twitterでアカウントロック→ロック解除の後「フォローが0」の状態に陥っても「しばらく待てば元通りになるので慌てる必要はないよ。」という話。

タイトル通りの話で。 Twitterでアカウントロック状態に陥った場合、一時的に「フォロー(している)が0」の状態になりますが、「しばらく待てば自然にフォローは元通りになる」ので、「フォロー状態を復元しようと慌ててフォローしまくる必要はない」です。…

Twitterから「Twitterのパスワードをリセットするためのコードは◯◯◯◯です。このメッセージには返信できません。」というSMSが複数届いた件について。

深夜3時16分〜3時33分までの短時間にTwitterから「Twitterのパスワードをリセットするためのコードは◯◯◯◯です。このメッセージには返信できません。」というSMSが3通届いた。 メールボックスをチェックしてみると…。 パスワードをリセットしますか? ご利用…

複数のTwitterアカウントに一つの電話番号を登録した際に届くメールの話。

複数のTwitterアカウントに一つの電話番号を登録した場合、先にその電話番号を登録していたアカウントの登録メールアドレス宛に以下のようなメールが届きます。 件名:この電話番号は他のアカウントに追加されました 本文: この電話番号(●●●●●●●)は他のアカ…

Twitterアカウントのリアルバレを防ぐために絶対確認しておくべき設定について。

Twitterには電話帳のメールアドレスや電話番号から知り合いをみつけてくれる余計な機能があります。 「リアルの知人にTwitterアカウントがバレてしまった!」みたいなのは大体それなのでメールアドレスや電話番号でアカウントを見つけられなくするための設定…

Twitterアカウントの新規登録時に「電話番号」の代わりに「メールアドレス」で登録したらソッコーでロックされてSMS認証を求められた件について。

どういう理屈や仕組みでロックされたのかわからないので、まぁ、タイトルのような事が「必ず起こる」ってわけでも無いのだろうけれど。 「『運営サービスのお知らせ専用』のアカウント」を作ろうと思って深夜にアカウントを作ってみた。 で、電話番号の代わ…

Twitterの「アプリとセッション」の「セッション」に表示される「地域」に「それほど過剰に反応する必要はないよ!」というお話。

Twitterの「アプリとセッション」に「覚えの無い地域からのセッションが存在する!乗っ取りか!?」といった事が度々話題になっていますが、「アプリとセッション」の「セッション」欄に表示される地域については「そこまで真剣にみる必要は無いよ。」という…

悪質な連携アプリによる意図しない投稿等にお困りの方に朗報。「新しいTwitter」(公式Web)でツイートを行った投稿アプリ名を確認する方法。

Twitter(Web)の新UIでは、これまでは表示されていなかった「投稿アプリ名」(投稿クライアント名)が表示されるようになりました。 これによって悪質な連携アプリ等によって「意図しないツイートの投稿」等が行われた場合、簡単にその連携アプリを確認する…