Twitterに「ご利用のアカウント(@○○○)に新しい端末からログインがありました。」という通知が表示される事があります。 タップすると、
上記のようにログインに用いられた端末と、IPアドレスから推定された地域(場所)が表示されますが…。 この「場所」に見当外れな地域を表示されている事が多く「覚えが無い場所からのログインだ!乗っ取りかもしれない!」といった事で騒いでいる方を見かけます。 ですが、この「場所」に関しては、注記されているとおり「ログイン時のIPアドレスに基づいて推定されたもの」であり正確な場所を示していない事が多々あります。 なので、ログイン場所は参考程度に、ログイン時間とログイン端末を主要な情報として参考にする事をおすすめします。
※例えばWindowsデバイスを持っていないのにWindowsからログインがあれば「怪しい」と疑うなど。